わたしはスピーカーには向かないと改めて確信した日でした、笑

夢の表現を "笑っちゃう" と言われて傷ついた日でもありました。

わたしは自分の思いを言葉に表現することがとても苦手なタイプなのですが、昨晩はオンラインの座談会のスピーカーとしてお話しをしました。

話がずれないよう、スライドを準備して

さまざまな活動を通して、わたしが大切にしていることをお話させていただきました。

「てらるくのお話」をとお誘いいただいた時点で、話せることは「思い」の部分だったので...

「てらるくでみんなが聞きたいことは話せないと思う」とお伝えしましたが、みんなが聞きたいことはオープンだということで安心させていただいておりました。

なので、わたしが夢見て一歩ずつ作っている活動についての思いの部分をお話しすることにして。

境界線・バウンダリーのない世界。

それを少しでも身近なところから実現できるよう種まきをしているところ。

実現できるよう

種まきをしている。

実現できている状況ではなく

チャレンジ段階なので

出来てないのは分かってて、勇気を持ってお伝えしてみたのですが

「境界線のない世界」という表現を...笑っちゃうと言われて、珍しく傷つきました。

境界線はある、それも分かってます。

なくなるはずはないですから、目指している世界です。

それぞれの心理的境界線がゆるんで

安心できる環境設定が出来たら

「みんなに迷惑かけちゃうんじゃないか」とか

線引きをする度合いが少しは減ると思ってます。

とても難しいチャレンジだとも分かってるんです…

昨晩はそこにアプローチしていくアドバイスを、みんなから聞けた場でもありました。

可能な限り反映していきたいなーと思いました。

いろんな活動の中で、

そのテーマをガッツリ表に出しているものもあれば、まだ土台作りのものもあって...まさにチャレンジ中なものもある

昨晩のトピックは「てらるく」

まさにチャレンジ中、模索中、試行錯誤中、です。

そんな状態でもお話しできるのか、私自身不安でしたが、やはり不安は的中しました!!!

みんなの知りたいことは多分伝えられていない。

思いの部分を実現に向けて動いているやり方が拙い。

そんなところで

聞いてくださっているみなさんの中にチグハグさが生まれてしまったかもしれないなーと思いました。

申し訳なかったかもしれませんが、私に話せることは、話しました!

最後にみなさんに質問をする場面があり、そこでみなさんに投げ掛けたのは

安心できる環境や、不安になる環境、境界線を感じる場面についてなど。

てらるく自体のことではなく、

みんなが感じる不安な環境や境界線について聞いたのは、クローズドな座談会という場で、私が知りたいところはソコだったもので...

みなさんそれぞれ不安に思う環境は違うと思っていて

こんなこと不安に思うんだ、同じだなとか、そういう感情と思考の行き来をみなさんの言葉で聞きたかったし

各々が自分の言動や思考を制限してしまう、線引き・境界線・バウンダリーを知りたかったんですね

みなさんの教えてくれた「安心な場」については

自分が受容される環境、

たくさんの情報が得られること、

約束を守ること、

心とからだが繋がっていること、

コミュニケーションが円滑であること、

寝る前と朝、

とさまざまでした。

ほとんどが、人との関わり合いの中で発生するものだなぁと、改めて感じましたし、情報の量や選択肢が増えることが、安心に繋がるということも改めての気づきでした。

てらるくは

ゆるい繋がりに安心してもらう環境を作る

これまで触れたことのない人・コトに触れることで自分という境界線をゆるめ、繋がりを再構築するタイミングであって欲しいと願っています。

夢見るポンコツで、ごめんなさい。

【ボディワークセラピスト育成コース】

ボディーワークセラピスト養成講座
これまで15年近くのセラピスト人生で培った知識・技術などをベースとして、そこから「ボディーワークを通してこれからあなたがどうあるのか・何をしていくのか」を一緒に見つけていくような学びのコースを開催しています。

このセラピスト育成コースは、ゆっくり時間をかけて一緒に進んでいきたい。
ボディーワークセラピストとしての自分は、
人間としての自分の在り方に寄り添っていると感じています。

■こんな方とご一緒したいです

  • セラピストとしての自分に疑問を持っている方
  • 不安を抱えているセラピストの方
  • ボディワークセラピストの世界に興味のある方
  • 人のハッピーな顔が好きな方
  • 自分の可能性を広げてみたい方
  • ハッピーにお仕事をしたい方

Re+は、県内5ヶ所にてお仕事をしていますので、学んだ後はボディワークセラピストとして一緒に働いてもらうことも可能です。

日時:いつでも可能(生徒さんのご希望に合わせて組み立てていきます)
期間:生徒さんのペースによりますが、3~4ヶ月かかると思います
場所:県内各所(Re+サロン内、カフェなどもあり)
料金:15万円(税別)
Re+のスタッフさんとして働いてくれる場合は、その後の勉強会への参加無
料、さまざまサポートや Warm Heart も 無料です!

ピンと来た方は、どなたでもWelcomeです。
ここから1歩踏み出してみませんか?

詳細について問い合わせる

Related Entry

地域文化財のリバイバルプロジェクト~真相テーマは繋がりを取り...

「お寺を繋いで歩く│てらるく」の冊子が出来上がりました!

\\\てらるく2025参加者募集中です///

てらるく秋 vol.3 「古墳~坐禅~ランチタイム」

てらるく2025より。ヒストリーガイド育成講座をスペシャルオ...

\お申し込み受付開始/お寺を繋いで歩く「てらるく秋」